採用情報
その子らしく
あなたらしく
一緒に
な
毎日をつくりましょう
からふる保育園は、
「生きる力」を育む保育を大切にし、
アートや木育などの体験を通して、
子どもたちの可能性を伸ばしています。
また「女性に、輝き続ける人生を」という想いのもと、
働く人も、子どもを預けるお母さんも笑顔になれる環境づくりを続けています。
「共育ち」で働く
ここは子どもも大人も“共に育つ”場所です。
新卒でも、パートでも、リーダーでも関係なく、
誰もが挑戦し、成長できるチャンスがあります。
ここで出会う仲間と日々を重ね、
自分の理想に向かってのびのびと働ける。
そんな環境を、私たちは大切にしています。
子どもたちの未来のために。
そして、あなた自身の成長のために。
一緒に歩んでみませんか。
募集中の求人情報
からふる保育園では、中途・R8年度新卒の採用を行なっております。
現在の募集職種
-
保育士正社員/パート・アルバイト
〈母子同園可〉東 千早1・2 港 -
栄養士正社員
〈母子同園可〉東 千早1・2 -
栄養士・調理師パート・アルバイト
〈母子同園可〉東 千早1・2 六本松 -
子育て支援員パート・アルバイト
〈母子同園可〉港 -
保育園総務正社員/パート・アルバイト
〈母子同園可〉定員超過募集要項 > -
児童発達支援
責任管理者 候補正社員東 -
登録制保育士パート・アルバイト東 千早1・2 港 六本松
-
オープンポジション正社員/パート・アルバイト/業務委託東 千早1・2 港 六本松
2026年度新卒採用の募集職種
-
保育士正社員東 千早1・2
-
栄養士正社員東 千早1・2
採用イベント実施中
からふる保育園では、交流会、説明会、体験会等、年間を通じて
様々な採用イベントを実施しています
「からふる保育園ってどんな保育園?」
「保育園の雰囲気、一緒に働くスタッフはどんな方?」
「子どもと同じ保育園で働くってどんな感じ?」
など気になることを、実際働いている先輩スタッフに直接聞いていただけます。
- イベントはいずれもお子さまと一緒にご参加いただけます。
- オンライン参加が可能なイベントもあります。
- 保育士の交流会
- 体験会
- オープンポジション説明会
- 会社説明会
- 登録制保育士説明会
先輩保育士の声
ともに成長しながら
毎日楽しく働きましょう!
一人ひとりの成長を支える充実した研修制度が整っていて、「得意」を活かしながら「苦手」にもチャレンジし、成長できる園です。私たちと共に成長し、やりがいを感じながら毎日楽しく働きましょう!
からふる千早2号保育園園長 吉浦
- 中途入社し、入社1年後に主任。3年後に園長に就任。
- 中村大学短期大学部 2011年卒業
- 趣味・好きなこと:
映画、ミュージカル鑑賞
子どもの心が動く瞬間を
一緒に楽しみましょう!
子どもたちが自由な発想でめいいっぱいアートを楽しむ「エニタイムアーティスト」を通して、興味・関心に寄り添う保育を行っています。子どもの心が動く瞬間に立ち会う楽しさ、面白さを一緒に味わいましょう!
からふる東保育園リーダー 田子
- 新卒で入社し、4年目にリーダー就任。
- 中村学園大学教育学部 2019年卒業
- 趣味・好きなこと:
ドラマ・アニメ鑑賞、カフェ巡り、レジンで小物を作ること
子どもたちとワクワクと成長できる
瞬間を一緒に味わいましょう!
ぬくもりあるヒノキの園で、感性豊かな子どもたちと過ごす毎日は、発見と感動の連続です。子どもたちがいる事で気付けることや学べる事がたくさんあり、子どもたちと一緒にワクワクと成長できる瞬間がたくさん。その瞬間を一緒に味わいましょう!
からふる港保育園園長 溝口
- 異業種から、子育て支援員として保育職に。入職から2年後にリーダー、入職から4年半後に園長に就任。
- 趣味・好きなこと:
音楽鑑賞、癒やしスポット巡り
「保育って楽しい!」を共に分かち合いながら自分らしく輝きましょう
「木育」を通して、子どもたちが五感で自然に触れ合える環境は、日々新しい発見や気づきがある素晴らしい場所です。共に「保育って楽しい」を分かち合い、自分らしく輝きましょう!
からふる六本松保育園園長 上野
- 保育職から一度異業種に転職後、再度保育職に。入社1年後に主任、2年後に園長に就任。
- 西日本短期大学保育学科 2010年卒業
- 趣味・好きなこと:
野球観戦、音楽鑑賞、お笑い
からふる保育園で
大切にしていること
保育士のキャリアを諦めない。
ライフステージに合わせて、ずっと輝ける働き方を。
保育は、人生に深く関わる大切な仕事。
けれど、結婚や子育てなどでキャリアが途切れやすいのも現実です。
からふる保育園ではその“ハンデ”を“チャンス”に変えたいと考え、
ライフステージに合わせて働けるよう、
正社員・パート・登録制など、柔軟な働き方を用意しています。
新卒採用
新卒・第二新卒も。新しいキャリアを安心してスタートできる場所
からふるには、あなたを温かく見守り、成長を支えてくれる先輩がいます。 多世代の先生が協力し合う風土の中で、わからないこともすぐに相談できる環境です。 焦らずじっくりと経験を積み、「自分らしい保育」を見つけていきましょう。
中途採用 正社員/パート・アルバイト
中途採用・ブランクのある方も。安心と成長の環境を整えます
20〜60代まで幅広い世代が活躍中。年齢や経験を問わず、支え合いながら働けるチームです。充実した研修とICT導入で、ブランクや体力面の不安もサポート。あなたのこれまでの経験が、からふるでは確かな力になります。
登録制保育士
資格を活かし、ご自身のタイミングで働ける新しい形
ライフイベントで保育の仕事を離れた方も、無理なく復帰できる制度です。1時間〜やWワークなど、働き方は自由に選択可能。短時間勤務でも研修制度があり、安心して現場に戻ることができます。あなたのペースで“保育を続ける”未来を応援します。
- 短時間勤務やWワークもOK!
- 出勤日数も自由に選べる
- 多様な環境で保育経験が積める
- 充実の研修制度
- 多様な働き方を応援
- 早朝・夕方なら時給もUP!
オープンポジション
専門性を活かし、「保育士のキャリアの先」を自ら創る
保育士の経験を、園づくりや人材育成など次のステージで活かせる新しい採用枠です。ICT推進や運営改善など、得意分野に合わせてポジションを設計。既存の枠にとらわれず、自分らしいキャリアを築けます。
- 経験や専門性に応じて、ポジションや役割をカスタマイズ
- 園の進化に直結するプロジェクトに参画できる
- 新たなキャリアパスを築ける
ICTを導入し、デジタル化により事務作業軽減に努めています
記録や連絡帳などをデジタル化し、手作業を削減。保育士の負担を減らし、
子どもと過ごす時間を大切にできる環境を整えています。
チームで支え合い、仲間と楽しむ職場です
保育はチームで行う仕事。互いに協力しながら日々の課題を乗り越えています。
福岡マラソンやBBQなどのイベントもあり、仲間と楽しい時間を共有できる環境です。
制度・福利厚生
充実の福利厚生で、安心して働ける環境を
プライベートの充実が、日々の活力につながると考えています。
心身ともに満たされ、笑顔で働けるよう、休暇制度や福利厚生を整えています。
- 週休2日制で仕事と休息のメリハリを保ち、心身の健康と質の高い保育を両立
- 誕生日や結婚記念日に休暇を取得でき、大切な人との時間を過ごしてリフレッシュ
母子同園制度で安心して子育てとキャリアの両立を実現
子育て中の保育士が安心して働き続けられるよう、母子同園制度を設けています。お母さんとしての経験や視点を、保育の現場で活かせる仕組みです。
安心して働けることが、子どもたちへのより良い保育につながります。
- 自分の子どもを園に預けながら勤務でき、登園・帰宅も一緒
- 社割利用や時短勤務など柔軟な働き方が可能
- 子育ての経験が保育に役立つ
「フレンドナース制度」で、心のケアと安心を
子どもと向き合う仕事だからこそ、知らずに不安やストレスを抱えることもあります。フレンドナース制度は、専門家のサポートで心の負担を軽減し、安心して働ける環境をつくります。
- 定期的なストレスチェックやキャリア相談を通じて、心の健康をサポート
- 第三者の視点で悩みを早期に解消し、安心して長く働ける環境を保つ
各ステージに合わせた研修で、先生のキャリアを応援
からふる保育園の研修制度は、誰もが「共に育ち、プロとして進化し続ける」ための仕組みです。あなたの理想のキャリアを、私たちが全力で後押しします。
- 定期的なストレスチェックやキャリア相談を通じて、心の健康をサポート
- 第三者の視点で悩みを早期に解消し、安心して長く働ける環境を保つ
一人ひとりの想いや立場を尊重しキャリアを諦めない「ジョブリターン制度」
出産・育児や介護など、さまざまなライフイベントでの離職、また独立や転職などにより、一度退職された方に対するジョブリターン(再雇用)制度を導入しています。ブランクがあっても、働きやすい環境づくりのために研修制度などフォローアップ体制を整えています。以前とは少し違う視点で、一緒にできる働き方がきっとあります。
- これまでの経験や知見を活かしチャレンジができる
- 人柄を知っている仲間がいるからこその働きやすい環境
- ブランクがあっても安心な研修制度
- 復職手当がある
採用の流れ
よくある質問
- 研修制度やキャリアアップ支援について教えてください。
- 社会人の基本研修(新人研修)や専門知識補充のための研修、ヒューマンスキル研修やリーダー、管理職向けの研修などグレードに合わせて年間設定されています。他部署の方々と交流しながら学びを深められる機会となっています。
- 担任制ですか?
- 園の規模により異なりますが担任となってもサポート職員が付くので相談しながら 一緒に対応していける為、安心です。
- 有休や希望休は取得しやすいですか?
- 休み希望を事前に提出いただいてシフトを組んでいきますので取得しやすい環境です。
- 駐車場はありますか?
- 園の駐車場は保護者の方が使用いたしますので見学、面接、採用後に関わらず、お車でお越しの際は近隣のパーキングをご利用ください。採用後に関しては、自己契約になりますが駐車場手当もございます。(条件あり)
- 職員の休憩はどこでとられますか?
- 6時間以上勤務の場合、1時間以上の休憩時間となっており、職員は休憩室、事務室で休憩をとることが多いです。外に昼食を買いに行くことも可能です。
- 面接時、どのような服装で伺ったらよいですか?
- スーツまたはビジネスカジュアルでお越しください。
- 見学は可能ですか?
- 面接前見学、面接当日に見学、どちらも可能です。お気軽にお問い合わせください。
- フレンドナース制度とは何ですか?
- 自身や家族の身体や心の不調に関してLINEにて、気軽に相談できるシステムです。
相談相手は外部の医療に関する専門家になっており、会社や保育園に無断で共有されることはありません。
保育園からのメッセージ動画
興味をお持ちいただいた方、
是非お気軽にお問い合わせください
運営会社について
からふる保育園を運営するスタイルクリエイト株式会社は、
“女性に、輝き続ける人生を。” を掲げ、
保育・出張託児・シェアオフィス運営・キャリア教育・経営支援など多彩な事業を展開する福岡の企業です。
保育事業では、一人ひとりの子どもの個性と“生きる力”を大切に育み、
子ども・保護者・地域が共に成長できる環境づくりに力を注いでいます。
