

からふる港保育園
海を望む、四季を身近に感じられる福岡市中央区の保育園。
少人数制だからこそ、子ども・保護者にしっかりと寄り添うことができ、
声をすくいあげそのまま取り入れることができるシンプルな仕組みが強みです。
年齢で型にはめず、ワンフロアでの保育で、子ども同士の縦のつながりを大切にしています。

園長からのメッセージ
からふる港保育園は、定員19名の小さな園です。一人ひとりの「やってみたい!」や「興味がある!」という気持ちを大切に、その子のペースに合わせて丁寧に見守りながら保育しています。ひとつの空間の中で異年齢のお友だちと関わる中で、思いやりや尊重の心が育まれ、海や飛行機が見える近くの広場での戸外遊びではのびのびと楽しみながら体力も自然と身につきます。また、アートや木育の活動を通して、子どもたちの豊かな創造力や発想力を伸ばしています。 見学会は随時対応しておりますので、子どもたちの様子や園の雰囲気を体験しに来てくださいね。
保育園概要
-
所在地
〒810-0075
福岡県福岡市中央区港2-11-23
かもめヒルズ1F -
連絡先
092-712-1566 -
開設年月日
2017年3月 -
対象児
0歳児~5歳児 -
園児定員
19名- 自社従業員枠 2名
- 提携企業利用枠 8名
- 地域枠 9名
-
開所時間
平日)7:00~20:00 土曜)8:00~21:00
延長保育時間〜22:00まで -
休園日
日曜日・祝日・冬季 - 公式Instagram 公式LINE
からふる保育園の1日
1日の流れ
- 7:00〜9:30登園
- 9:30朝の会(朝の体操)
- 9:45朝のおやつ
- 10:00〜11:30日課・戸外遊び・
課外レッスン - 11:30給食
- 12:30お昼寝
- 15:00おやつ
- 15:30帰りの会・自由遊び
順次降園
成長の土台は、
日々の暮らしの中に
給食
献立や食器に配慮し、国産の食材を中心に無農薬の素材を増やし、和食中心のうす味を基本としています。また、栄養士も一緒に食事を見守りながら保育と食のつながりを大切にしています。

排泄
おむつ交換の時間は、その子の排泄間隔を把握し、個々に対応しています。おむつが取れる時期もその子の成長に合わせてゆっくり見守っています。

睡眠
子どもたちがぐっすり眠れる清潔で快適な寝具を使用しています。保護者が洗濯をする手間を考慮し、保育園でまとめて洗濯をしたりクリーニングに出しています。

遊びの延長線上にある学びを
大切にしています
おもちゃや遊具
木のぬくもりが感じられるようなおもちゃを中心に、子どもたちの好奇心を刺激しながらさまざまな遊びへと展開していきます。絵本も豊富に揃え、豊かな心を育んでいます。

室内遊び
室内遊びを通じ、集中力・思考力・観察力・記憶力・構成力・想像力を育みます。好きな遊びに夢中になり、友だちや先生の様子を見て新しい遊びへと広げていきます。自発的な遊びが成長の力となっています。

戸外遊び
子どもたちがからだを動かしたいという本能的に求める感情を戸外遊びの中で満たしながら、バランス感覚やからだの成長を促します。危険を学びつつ、できるようになった喜びや挑戦する気持ちも育まれます。

年間行事予定
- 入園おめでとうの会、4・5月生まれお誕生日会、春の遠足、内科健診
- 親子レクリエーション、個人面談
- 6・7月生まれお誕生日会、歯科健診
- 七夕会、お泊り保育(連携施設合同・5歳児)
- 8・9月生まれお誕生日会
- 芋ほり遠足(3歳児以上)、10・11月生まれお誕生日会、内科健診
- からふるフェスティバル(連携施設合同・3歳児以上)
- 12・1月生まれお誕生日会、歯科健診
- 個人面談
- 豆まき、親子レクリエーション、2・3月生まれお誕生日会
- ひな祭り、お別れ遠足(連携施設合同・3歳児以上)、卒園式
※避難訓練(毎月)、地域の方を対象にした親子教室(毎月)、救命救急訓練(隔月)、夏祭り(7〜8月頃)開催を予定しています。食育を適宜実施。
入園のご案内
- お問い合わせ
- 園見学
配布物
- 園のパンフレット
- 企業提携の概要チラシ
- 園児募集チラシ
- アンケート用紙
※記入後回収します。
- 入園手続き
必要書類
- 入園書類一式
- 支給認定証
- 就労証明書
- 健康診断書
※入園から4ヶ月以内
- 入園説明会
配布物
- 入園のしおり
(投薬許可証/連絡表の原本) - 年間計画表
- 献立表
- お散歩マップ
- 保護者アプリQRコード
- 入園のしおり
- 入園
保育料金
月極保育
一時預かり
保育無償化対応働くママはもちろん、諸事情でお子さまを預けたい地域のママに
兄弟児割引あり!2人目からのお預かりは月極保育料が半額に。
国の事業の一環で運営している保育園です。
月極保育をご利用の際は、保育認定(支給認定)の提出が必要となります。保育認定についての詳細は最寄りの区役所へお尋ねください。
※国の規定により、毎年度保育料の改定がおこなわれますので、決定次第都度お知らせします。尚、保護者の所得による保育料の変動はございません。
※昼食代・おやつ代込みの料金です。雑費・補食代などの実費は別途必要となります。
月極保育料金
【開所時間 平日)7:00~20:00 土曜)8:00~21:00】
※延長保育時間 〜22:00まで
年齢 | 月極保育料 | システム登録料 |
0歳児 | 37,100円 | 6,000円 (1名) ※入園時のみ |
1・2歳児 | 37,000円 | |
3歳児 | 無償化に対応 しております |
|
4歳児 |
雑費・補食代
- 課外授業・レッスン月2,550円
- 教材・文具等年額22,000円程度※購入品により金額が前後する可能性がございます。
- 延長保育500円/30分
- 夕食代500円
- 軽食代300円※夕食代わりに軽食を希望される場合
- おむつ処理代月1,100〜1,200円
- お迎えサービス代月極5,500円(1km以内)
冠婚葬祭やママのリフレッシュなどに
一度登録していただければ、いつでもお好きな時にお子さまを預けることができます。詳細はお問い合わせください。
お得な6時間パックプラン
適用時間【9:00~17:00】の間のご利用であれば何時間でも6時間分の料金でお得にご利用いただけます。
- 0歳児 7,000円のところ→6,000円
(1,000円お得!) - 1歳児 5,600円のところ→4,800円
(800円お得!) - 2・3歳児 4,900円のところ→4,200円
(700円お得!) - 4・5歳児 3,500円のところ→3,000円
(500円お得!)
※雑費・補食代などの実費は別途必要となります。
一時預かり保育料金表
【9:00~17:00でご利用の場合】
年齢 | 9:00~17:00 | 登録料 |
0歳児 (生後6ヶ月~1歳未満) |
500円/30分 | 1,000円 (1名) ※初回のみ |
1歳児 | 400円/30分 | |
2・3歳児 | 350円/30分 | |
4歳児~ 就学前児童 |
250円/30分 |
雑費・補食代(税込)
- 昼食代400円
- おやつ代200円※1食分(朝・昼におやつの時間あり)
- 夕食代500円
- ミルク代100円
- おむつ代100円/1枚
園見学も随時受け付けております
入園・園見学についてはこちら企業主導型保育事業
提携企業募集中です
からふるグループの保育施設一覧
からふるグループでは、認可保育園・小規模保育園・企業主導型保育園・託児所など、幅広い形態で保育施設を展開。企業との連携による子育て支援も行いながら、家庭にも職場にもやさしい保育のあり方を目指しています。